 |
|
 |
この4年間は、
令和2年7月豪雨災害や新型コロナ感染症など、
これまでにない厳しい状況がありました。
その一方で、
大型ホテルの誘致やイノベーション拠点整備など
未来に向けた新しい動きも芽吹いています。
また、国では岸田首相が、
本格的な少子化対策を約束しました。
大牟田の人口減少を少しでも食い止めるため
「大牟田で働きたい」
「大牟田で子どもを育てたい」
と思える職場や子育て環境をさらに進めていきます。
有明地域の中核都市として、
家族(3世代)が、ともに暮らせる
安心・安全で活気あるまち
今後とも、皆様のご支持、ご指導のほど、
よろしくお願い致します。
|
 |
プロフィール
昭和 40 年5月12日 大牟田生まれ(57 才)
笹林小学校(現大牟田中央小)、延命中学校(現宅峰中)
私立ラ・サール学園高等学校
東京大学工学部卒業
野村證券(株)(約 10 年間)、
平成 15 年4月 大牟田市議会議員選挙 初当選。
行財政改革特別委員会副委員長(4 年間)
平成 19 年 4 月 大牟田市議会議員選挙 再選。
教育厚生委員会委員長(2年間)
新産業創造・閉山対策特別委員会委員長(2年間)
平成 23年11月 大牟田市長選挙 出馬。
平成 27年 4 月 大牟田市議会議員選挙 3選
平成 31 年 4 月 大牟田市議会議員選挙 4選
総務委員会副委員長(2年間)
|
|
|
 |